考えるクラウド生産計画管理システム だん助プロ

ガントチャート自動作成AI搭載・生産計画管理なら「だん助プロ」!

少ロット多品種対応の次世代型AIが考える生産計画管理システム だん助プロ。製造業にありがちな問題を包括的に解消!

ホーム ≫

最新情報

少ロット多品種の中小金属加工業で使えるクラウド生産計画管理システム

慢性的な人手不足の対策として省力化、生産性向上を図ろうとしても技術的ノウハウに通じた人材もいない。
このような厳しい状況に置かれた中小製造業を、AI機械学習で支援するクラウド生産計画管理システム『NJC だん助プロ』

中小製造業が抱える広範な課題に包括的に対応したシステムで、低コストで導入できるクラウドサービスであることも含め、事業全体のフレームワークが高く評価され、平成29年度石川県省力化需要の獲得に向けた新製品開発支援事業に採択。
そのユニークな取り組みについてNHKかがのとイブニング、日刊工業新聞、日本経済新聞で紹介されました。

生産計画をA Iが最適化、ガントチャート自動作成

『NJC だん助プロ』は、工程負荷のパターン解析と負荷予測、生産計画の最適化を行うAI自動生産計画策定エンジンを搭載。
作業内容や作業期間、進捗状況、作業実績を可視化するガントチャートを自動的に作成。
無理のない、効率的な生産計画を立てて、工場の持つポテンシャルを最大限に高めることができます。

中小製造現場にありがちな想定外のトラブル、特急品など急な生産計画変更が生じても自動再策定。リアルタイムに情報が表示され、作業の進捗状況、優先すべき作業が一目でわかります。

実績工数も原価です。記憶と勘に頼った曖昧な生産予定では無く、状況に応じた確実な生産計画をリアルに策定します。

包括的に問題を改善する生産計画(生産スケジューラー)


 

変えませんか? その生産計画

MEXブース掲示1 MEXブース掲示2
 
MEXブース壁掲示3 MEXブース掲示4
だん助プロの特長
  • ガントチャートの作成はAIによる自動生産計画策定エンジンにより自動作成します。
  • 平準化した工数を基準にガントチャート作成。無理のない、効率的な生産計画で残業削減、適正な人員配置。
  • 想定外のトラブルなどで生産計画が変更されてもガントチャートは自動更新されます。
  • 誰でも生産計画が立てられます。
  • 計画に対する実績、進捗をリアルタイムに表示。作業の状況、優先する作業など見たい情報が一目瞭然です。
  • 現場作業者との打ち合わせ不要。作業者自身の作業に専念することができます。
  • 仕事の無駄、無理を削減し、労働生産性を20%以上、改善!

波及効果

  • 打ち合わせ・時間外削減(生産性向上)
  • 過剰生産防止(適正在庫化)
  • 納期遅れ解消(顧客の信用、信頼を獲得)
  • 部門間の連携、全体把握(リアルタイム)
  • 人員・工程の最適化、属人化防止
  • 労働環境の改善(完全週休2日制)
  • 競争力向上、人手不足解消
  • 固定費削減 

キーワードは『 Excelを使わない 』

手作業と勘ピューターの長時間残業体質から生産性向上へステップアップ

手作業と勘に頼ったExcelのガントチャート作成・変更には時間がかかる、納期から逆算すると生産計画の整合性が取れなくなる、思ったより効果が出ないなど多くの課題がありました。
AI機械学習を利用した生産計画により小ロット、多品種、単品加工の製造などを行う中小製造業の限られた人と設備で、無駄なく、無理なく、段取りが良く、効率の良い生産体制に変えることができます。
基本的な作業指示、図面の電子保管、受注管理、原価管理、IoTによる進捗管理などの生産管理と生産計画も含めたシステム構成なので、様々なセクションで省力化、生産性向上をはかります。
生産計画には、実績工数、工程進捗、労務、制約条件反映する事で広範な課題に包括的に対応しています
また、外出先や作業現場など離れた場所からもリアルタイムに可視化・情報共有できるクラウドシステムなので、現場間の作業連携がスムーズに行えます。
 

生産計画を策定するには - NJC だん助プロ
2-3p

中小企業の限られた人・設備・予算で工場の持つポテンシャル、求人を大幅に改善
とある大手製造会社の製造現場では1年分の仕事を4カ月に削減!
製造業一人あたり1ヶ月の残業代32,738円、残業時間15H
(厚生労働省|毎月勤労統計調査 令和3年分結果確報)

とある中小金属加工業様では、時間外なし、納期遅れなし、完全週休2日制を実現。
2人の求人に対し、10人の応募者‼

こんな方にお勧めします!

  • 特に中小金属加工業 様
  • 労働生産性を向上させたい 
  • 実績工数を元に原価管理したい 
  • 粗利を確保したい
  • どんな仕事が利益を生んでいる?
  • データを有効活用したい
  • エクセルでの管理に限界を感じている
  • 工場のキャパシティを知りたい
  • 工場が離れている
  • 現場部門間の作業を連携させたい
  • 無駄な残業をなくしたい
  • 納期遅れをなくしたい
  • 人員の最適化を図りたい
  • 人手不足解消
  • 誰でも生産計画を立てられるように
  • 労働環境を改善したい
  • 良い人材を確保したい
  • 社員の給料を上げたい
  • 属人化を解消したい

こんな方にはお勧めしません!

  • AIは万能で何でもやってくれると思っている
  • AIにすべて任せれば安心
  • AIを使っても不可能だと思っている
  • システムの相場を知らない
  • 決断ができない
  • 意思統一ができない 
  • 目的を達成する意欲がない

よくある質問にお答えします

  • Macで動きますか?
  • 動作しません。最新版のWindows10、11でご利用ください。
  • iPadを使えますか?
  • AndroidタブレットまたはChromebookをお奨めします。
  • 離れた場所でも使えますか?
  • 使えます。
  • カスタマイズ可能ですか?
  • カスタマイズ(フルスクラッチ)前提のシステム開発となります。
  • お高いんでしょう?
  • だん助プロはAIでも「機械学習(教師あり学習)」を使っているので中小企業様でも導入しやすい価格となっております。
  • すぐ使えますか?
  • 使えません。生産計画には実績工数(過去+最新)、工程進捗、労務、制約条件、作業フロー図が必須です。
  • 生産計画策定までの手順を教えてください
  • 記憶と勘に頼らず各作業現場で業務(作業)フロー図を作成、視覚化。問題点を洗い出し、見直してからシステム化をお奨めします
    結果的にシステム実可動の早期実現、システム開発コスト低減に繋がります。
    生産管理機能で実績データ(過去+最新)取得・登録 →工程進捗・ 労務・制約条件等を反映 → 生産計画策定となります。
  • まだ手書き・手入力の状態ですが・・・
  • 生産管理機能の販売管理から始めて下さい。システムに慣れてから生産管理全体、生産計画にステップアップ。すべて一括で導入する必要は、ありません。費用面、コンサルティングに関しては、お問い合わせ願います。
  • なぜ実績工数に過去+最新データが必要ですか?
  • 平準化するためです。
  • 購入を検討したいので、無料で検証させてもらえませんか?
  • できません。カスタマイズ前提であり仕様が異なる為です。
  • デモをお願いできませんか?
  • 秘密保持契約(NDA)の守秘義務に基づいてカスタマイズ(フルスクラッチ)されたシステムなので、デモをお見せすることが出来ません。また、デモをお見せしても御社様の想定仕様と異なることが多々、ございますので詳しくは製品概要をご覧になっていただけると幸いです。
  • 現在、使っている生産管理システムのデータを使えますか?
  • 秘密保持契約(NDA)後、確認させて頂きます。
  • 見積をお願いできませんか?
  • 秘密保持契約(NDA)後、御社様の作業現場を実際に拝見させていただき、仕事の流れや問題点を踏まえた上で最適なご提案を致します。仕様書が無くても業務フロー図(業務プロセスでは有りません)、制約条件をまとめた物をご用意願います。
  • 代理店、特約店はありますか?
  • ございません。カスタマイズ前提の製品なので自社製造販売のみとなります。

まずはお問い合わせ下さい

モバイルサイト

だん助プロスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら